23段の手摺

造成地の住宅地の中のお住まい
擁壁はコンクリートで駐車場にして、その上に
お住まいを建設しています、
そのアプローチの階段は、23段の段数があります
そこには手摺が絶対必要!

お住まいは洋風の佇まいで纏めています
が・・・ここの手摺が現代的な手摺ですと、どうも・・・
纏まりが悪くなりそうで・・・

そこで、ロートアイアン製でヨーロッパの坂道にあるような
手摺をデザイン、そして設置出来ました(^-^)
(だいぶお時間が経過しています、一度お伺いして撮影してから
ブログに書こうと思っていましたが、まだ行けませんので、今UPします)

こちらの雰囲気のお住まいですので、デザインは大事です
完成しましたのが、こちらなら、良いでしょ(^-^)

アカンサス柄をアレンジしています

素材の縦格子はシンプルそのものでも、
曲線のアカンサスを加えると、グーンと感じが変わります

設置はカッターで丸穴を開けて、そこに柱を挿しての設置、
1本物ではありません・・・・
4パーツに分けての搬入取付でした

こちらが23段分の全体の図面です
長いし~高さも高い~

ご依頼を頂いて、素敵なお住まいに付けて頂いて
ありがとうございました(^-^)

町田市は他のお客様も多いところです
また、お伺いいたしますので、どうぞよろしくお願いします

 東京都町田市

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP