和室の面格子

高崎市の方の続きです

和室に付けた、面格子です
洋室に付ける事の多い、ロートアイアンですが
和風だって、デザイン次第で良い感じです(*^_^*)

こちらは、和室の地窓
吊り収納の下部に板の間がありその、奥の窓です
初めはいろいろデザインを描きましたが
シンプルなデザインで、そこに「バスケット」を付けました
日本語なら、「かご」ですね

窓の中央に、整列した、かごが、とても目を引きます
和室の凛とした空気が読み取れます。

ごく普通に見えるけど、
国産のアルミ型材で造った面格子とは違います・・・

そして、夜の光の中の影の画像
お客様のメールの中に

「そうなんです
夜 浮かび上がるシルエットが本当に美しいです。
坊主襖の下に間接照明を仕込んでいるので、
萌黄色の和紙のプリーツスクリーン越しに照らし出され
面格子が本当に素敵に見えます。」

と、お話しを頂いて、もう嬉しくて~

住まう事を、もっと楽しんで、
愛せる住まいに変えて行ける、
そんなロートアイアン(アルミ)の魅力
外に使うのなら、住む方も、道行く人も
楽しめます(*^_^*)

素敵なお住まいのお手伝いが出来て
とっても嬉しいです
ありがとうございました。

いつか、必ず!お伺いしたいです!!

群馬県高崎市

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP