ちょうどお盆の時期だから
93年前のひいじいちゃんを訪ねる旅へ
——時を超えて、東国三社を巡る——
それは、
近くの香取神社の祭事で、社殿の中に入って
ひとつの奉納額に出会ったことから始まった。

昭和七年なんだ、古いな。
名前を探してみたら——あ、あった!
**「山崎福太郎」**の文字。私のひいじいちゃんだ!

あれから93年——
私は、ひいじいちゃんの足跡をたどって、
その頃の写真を手掛かりにして
時を超えた旅に出ようと思う。




昭和7年と令和7年。
“7”で繋がる不思議な符合も、まるで誰かが
「今だよ」って言っているような気がした。
めざすのは、東国三社。
まずは、香取神宮へ
ひいじいちゃんの祈りの想いを感じて、
時の中を歩いて行こう。

当時は利根川まで歩き、
舟で利根川を下って回ったのだろうな
同じように利根川沿いを走って行こう。
宝物が見つかるかも😊
池田綾子さんの「こころたび」が似合うな
/
君だってあるんだろう、大切な場所が
思い出す度に笑顔になれる
見つけたいんだ、その宝物、心が知ってる
\
ぴったりな歌でしょ😊
この記事へのコメントはありません。