優雅な曲線が
やさしい気持ちにしてくれます。
玄関壁手すり。
靴を脱ぐ時に、白い壁を汚さない為と
手すりを握って安全性の向上に
両端をくるんと巻いた曲線デザイン。
それに、壁付け金物は四角形
丸型だとね、大きくなりすごく甘いデザインになります。
四角は小さくて、直線なので
メインの曲線ラインが目立ちます。
大量生産品の木製手すりや
プラスチック製の手すりは、味気のないデザインだから、
玄関空間を素敵に変えるには、デザインが大事です。
魅力ある空間が作れます。
ロートアルミ製
長さは800mm
丸棒は16mmの太さ
固定は付属ビス4本で固定
通常は縦使いですが
横斜め使いでお取付
設置時、壁の下地が無かったので
現時点で最強強度持つボードアンカーで
4本固定ビスの内、3本をアンカー使用して設置完了。
しっかり固定完璧です。
手すりは、
お客様に安全をお届けいたします。
インテリアの雰囲気を、すごく素敵に変えてくれます。
埼玉県入間市
こちらから
https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a051/
もうひとつは
https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a302/
この記事へのコメントはありません。