お住まいを素敵に、もっと便利に♪

こんにちは*^^*

四月に入り、新緑が眩しくなって清々しい…

福岡では真夏日!?という程の暑い日に
なってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?永野です。

三月~四月にかけては、年度の変わり目で
生活スタイルも変わる季節でも有りますね。

我が家でも、お客様をお迎えするために
週末は断捨離、大掃除に励んでおります。

そのような、私ごとは置いておいて…

こんな時期。

お住まいのお掃除のついでに、お家の中に
便利な手すりなどを、オススメしたく
お客様から頂きました素敵なお写真と共に
ご紹介させて頂きます♪

https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a014/

弊社の規格品でもおそらくTOP3を競う人気商品で
いつも入荷後、早い時にはひと月以内には完売してしまうほど
ありがたいことに人気ですo(^-^)o

この手すりの一番のオススメの設置位置は、何と言っても
『玄関框(かまち)』部分。
最近のマンションなどは、靴を脱ぐスペースと
廊下のフローリングスペースにあまり段差のない御宅も増えて
きているようですが、やはり戸建てのお住まいの場合は
土間があり、玄関上がり框があって、お家に上がるスタイルですね♪

その段差は、ハウスメーカーさんの仕様でしたり
建てるタイプによって異なりますが
15センチ~高いところで30センチ近くあったりもします。
この段差が、年齢が若い膝などに支障のないうちは
『段差』と感じないものですが
年齢を重ねるに従って、必ず手で掴まる場所が欲しくなってきます。

また、小さいお子さんも
靴を履く時、お家に上がる時
やっぱり壁に手をついてバランスを取ってしまうものですね。

介護用の手すりのいかにも、太くて頑丈で。という
お品を予め設置なさるのも備えあれば、なんとやらですが。

ブルーティアラのH600のカールのついた手すりでしたら、
玄関のインテリアを損なうことなく、そしてロートアイアンの
風合いもさりげなく取り入れ楽しめますよ(^ー^*

我が家では、この製品ではないのですが
同様の品を愛用しておりまして、
手すりとしてはもちろん、壁から50ミリほど浮かしてある
しっかりした作りなので、ついついそこに
子供のコートをかけたり…♪

以前ご紹介させて頂きました、Nakazawa様から、
再度大きいお写真もいただいておりますので
ご覧ください^^*

横にちらっと見えているのは、姿見の鏡でしょうか。
とても高級感がある雰囲気にも手すりがマッチしております。

ここは、手すりがないと
やっぱり壁に手をついてしまいますので
何年も経つと…壁がくすんで汚れてしまいがちなところですが
手すりがあると、皆さんそこを持ってくださるので
汚れ防止にも一役買いますね♪

またNakazawa様のお宅では
アカンサスの飾りのついた、弊社楽天傘かけを
(現在在庫切れですが^^:)
縦長の窓下のアクセントの飾りに
ご使用いただいております。

こちらは、アルミ製ですが
塗装後の雰囲気はアイアンと見分けはつきません。

窓下がとても華やかにアカンサスで飾られていて
傘かけ以外にもこのような、アイデアが!と
弊社のスタッフ一同驚かされました♪

Nakazawa様のお品は、大きなお写真を
まだ頂いておりますので
引き続き後日、ご紹介させて頂きますね(*^^*)

皆様、どうぞ良い週末をお過ごしください。

Nakazawa様、お写真ありがとうございます!

[山梨県甲斐市]

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログ

PAGE TOP