次は京都の山科区です、
京都御所の横を通り、東へ向かいます
こちらのお客様は
バルコニーの手摺と室内階段の手摺、壁手摺
そして、600mmの壁手摺のご依頼を頂いています
ちょうどタイミング良く、すべて取付出来ているとの事
すごく、楽しみで、現地へ向かいました。
まずは、外部のバルコニー手摺
正面妻壁下に、バルコニー
そこに、アカンサスラインの手摺
午後で曇空でしたので、画像が少し暗いですが・・・
長さが2200サイズ、堂々としてるけど
曲線が優しく見えるでしょ、
左側のところは、一部トップレールより、はみ出ちゃってます
バルコニー側から見ると、また素敵なんですよ
フラットバーは、斜めから見ると
陰影の美しさがあるので、いい感じでしょ
正面からみると、この細さも、とっても素敵で
白系の外壁の色が多い中で、ここだけ、黒色がまた、いいですね(^-^)/
このアカンサスラインは、室内でも使われています
それが、オーダーメイドの楽しさ、良さです
次は室内に入ります、
このバルコニーの下が玄関です、
玄関を入り、正面のリビングドアを開けると
そこに、階段手摺が見えます。
次へつづきます。
この記事へのコメントはありません。