お昼前にカレンダーを見ると——
「15:00〜 役場」
ん?
なんの用事だろ???
まったく思い出せない😱
ず〜っと考えても出てこない。
そこで、ついに決断。
行けば何か思い出すだろう と、役場へ向かった。
これから始まる「15時役場」事件

⸻
🏢 14:45ごろ 松伏町役場に到着。

まずは いきいき福祉課 へ。
民生委員の話をしながら、
「15時役場がなんなのか知りたくて…」
と恐る恐る聞いてみた。
結果——
予定は無い🤣
逆に心配されて、
一緒に 環境経済課 まで連れていかれる🤣
話題はふるさと納税へ。
(ここでは15時役場のことはあえて言わず、探りだけ)
しかし担当者はお休みで、
今日15時で無いことだけは確定。
⸻
次は 新市街地整備課。
なのはなクリニックの件で挨拶し、
「だいぶ出来てきましたよ〜」とお話。
ついでに “何かあるかな?” と聞いてみるも——
やはり 該当なし。
⸻
🕒 そして運命の15時。
正面玄関へ戻る。
誰もいない。
何も起きない。
私だけが立ち尽くす。
西陽がまっすぐ伸びて、影が長く揺れていた。
まるで映画のワンシーンみたいじゃないか。

⸻
🧭 「もしかしたら総務課か…?」
そう思って2階へ移動。
何食わぬ顔で前を通ると——
「お久しぶりです!」と声が掛かった!
「あ!来た〜!」と思ったら……
副町長でした🤣
挨拶から、今日の“15時役場の顛末”を話すと、
二人でもう〜大笑い。
でも、もちろんここも無関係。
⸻
🕝 15時20分。
念のため、もう一度玄関へ。
やっぱり、誰も待っていない🤣
⸻
🚗 そして帰ろうと駐車場へ。
パンダの隣の車に、
偶然にも同期の町議が!
ここでも“15時役場の話”をしたら、
青空の下で大爆笑。
長話していると、
さらに別の議員が登場して——
もう、混沌へ🤣
⸻
🎬 結末
今日の「15時役場」は、
結局なんだったのか?
答えは、どこにもなかった。
でも
職員さんたちと笑い、
副町長と語り(そして大笑いして)、
議員に2人も会い、青空の下で大爆笑🤣
なんでもない一日に、こんな展開で
こんな“物語”が生まれるなんてね。
これだから、人生は面白いのだろう。
ただ——
役場内で「15時役場の山崎さんが
もう広まってるかもしれない🤣


