基礎断熱

2006/4/12

 パイン床の暖かさを書きましたが
この暖かさの秘密、更に大きな理由があるんです、

それは・・・基礎部分の断熱です
今までは、1階の床の根太の間にボード系の
断熱材を挟み込みます。
断熱材の外側は外部扱いなんですよね!
だから基礎の空間は外部なんです、
外部だから、基礎内部のよどんだ空気を換気したくなり
基礎パッキンなどで換気を取るようにしています。

でも・・・
・挟み込みの断熱材施工の不良が多いようです。
 (断熱材が垂れ下がってしまう)
 (根太の隙間が広い、多い)
 (ボード系断熱材と床合板の隙間に結露が発生したりする)
 (断熱性能の均一化が難しい)などがありえます。
それと、基礎は外だから、外気が0度の場合、基礎も0度です
いくら室内を暖めても、床下は0度です。

それで、そして、外断熱では基礎断熱が基本です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・断熱材施工はすごく簡単で、気密がとれます。
 (画像の基礎立ち上りの白い物体がEPSの断熱材です)
 (こんな感じで外回りの立上りに断熱材を付け回します)
・基礎は室内の考えですので、外気が0度でも、
 基礎内部は室温とほど同じ気温を保ちます。
 (だから、床下からの冷気はまったくありません・・)
・室内も換気が必要です、基礎パッキンなどありませんから
 換気システムのダクトを1本下ろして常時換気しています。

床暖房がなくても、自然に暖かさを手に入れられます。
断熱材の貼る場所が違うだけで、その違いはとても大きいのです。

常識は時代で変わる物もあります。
次の時代が訪れています。

PAGE TOP