クリアな空に、耳もクリアに

以前から少しずつ、音がこもるように聴こえていて、
今月初めに、急に悪化。耳鼻科へ行きました。
聴力検査では、左耳が難聴レベルにまで低下している状態でした。

今日まで薬を飲み続けて、4回目の検査。

嬉しいことに――音や声が、以前よりもクリアに聴こえる。
自分の声が美声に聴こえるの(言いすぎかも🤣でも、ほんとにそう感じた)
検査のグラフでも、線がぐんと上昇していました!
高音だけはまだだけど、日常生活では不自由はほとんどありません。

もうしばらく、漢方薬「柴苓湯(さいれいとう)」を続けます。
水の巡りを整え、耳やめまいに効くといわれる漢方です。

※聴力は加齢でも変化するもの。
※まったく聴こえなかったわけではなく、“聞き取りにくい”状態でした。

外に出ると、空の音、雲が流れる音まで聴こえてきそう。
良くなってくれた耳に、ありがとう。
そして先生へも、ありがとう。

でも、ここの病院は11月で閉院なんです。
診察室の入口には、こんな詩が掲げられていました。

人生を楽しめ
死を思え
時が来たら誇りを持ってわきへどけ



先生の人生そのもののようで、胸に響きました。


お昼には、松伏町の「桂」さんへ。
夏メニュー「揚げなす冷やしそば」
暑い日にぴったりで、美味しかった😊


そして、窓ぎわには青紫色の紫陽花。キラキラと咲いていました。

フィアットパンダの上には、太陽がちょこんと乗っていた。



そこから県営まつぶし緑の丘公園へ。

もう梅雨はどこへ?
猛暑のせいか、公園にはほとんど人がいませんでした。


陽があれば、影があります。
木漏れ日の下、風が通り抜けるその瞬間――とても気持ちいい。



パンダのブルーティアラステッカーにも、影が現れていました。




#突発性難聴 #紫苓湯 #松伏町 #まつぶし緑の丘公園 #いろどりまつぶし #フィアットパンダ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP