これからは、傘かけ

雨の日の傘はどこに置きますか?
濡れているので部屋には入れたくないし
普通は屋外の傘立てですか?

でも傘立ては見た目は綺麗ではありませんよね、
陶器製は風で倒れたて割れたり
鉄製は錆が出て来たり。と。

そこで、この画像の傘かけ〜

5本くらい掛けられて
折畳み傘も引っ掛けられます。

このまま置いておけば乾くし
見た目もスッキリしてて
傘が無くてもお洒落です。
アルミ製で錆の心配もありません。

傘立てはもう時代遅れ・・・

これからは実用的な、傘かけ
おすすめします。

こちらはお取り付けも致しました。

埼玉県さいたま市

サイズは
320mmと
https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a034/

500mmの2サイズ
https://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a068/
ご用意しています。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログ

PAGE TOP