相馬様の九陽の家紋

九陽の家紋の妻飾り
今までも、ご紹介をさせて頂きました。
こちらの妻飾り(*^_^*)

今回は、11月11.12日に完成見学会が開催されました(#^^#)
祝!完成!おめでとうございます。

ここで、お取付後をご紹介させて頂きます。

九陽(くよう)の家紋に、お名前が相馬様ですので
2頭の馬が向き合う姿をしております。
でも、妻飾りには、もっと深い意味を託してお造りになる
お客様が大勢いらっしゃいます。

相馬様のお話をさせて頂きます。

『数年前から、新築の計画を立てる中
主人が家紋を取り入れたり、相馬だから、
馬の絵を何処かに飾りたいと夢を描いてました
でも・・・
そんな願いも儚い事となりました。
それは、去年、主人は先立ってしまいました。
でも
この思いを私(奥様)が引き継ぎ実現させたい』と
弊社にご相談を頂きました。

そして、その思いを形に

相馬=対の馬として奥様と亡きご主人のご夫婦を
イメージしデザインしました。
手(前脚)を合わせ向かい合い決して離れず
相馬家を守ってゆくと言う、意味を込めて作りました。

大きな2世帯のお住まいの
白い外壁の妻壁に、2頭の馬と九陽の家紋の妻飾り

これなら、ご主人が天から見下ろして
「あぁ~我が家だよ」って
すぐに、解ると思います。

いついつまでも、
思いは変わらず、ずっとずっと
ご一緒に、

それが、こちらの妻飾りのお話しです。

デザイナーの永野、また、私(山崎)
ブルーティアラから心を込めて
お造りさせて頂きました。
相馬様、この度はご依頼を頂きまして
ありがとうございました。

静岡県御殿場市

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログ

PAGE TOP