先日お客様から頂いた、棗(ナツメ)の砂糖漬け
美味しいから🤤〜三郷の中国物産のお店へ
そこで〜入手出来た😊
1枚目〜ミーメ解説
「棗(ナツメ)の砂糖漬け・阿膠蜜棗(Ejiao Honey Jujube)」
阿膠(アキョウ)は、
中国で古くから美容と健康に良いとされている生薬のひとつ。
コラーゲンが豊富で、血を補い、体を内側から潤すとも言われています。
パッケージには「食養主義」の文字。
“食で体を養う”という哲学が、この小さな棗にぎゅっと詰まっている。
甘くてとろけるような食感。
ひと口食べれば、体の芯までじんわりと、優しい甘みがしみ込んでいくようでした。
個別梱包で、1袋〜300円くらいでお徳です。
2枚目〜
中国の超定番スナック「味味(Wei Wei)」シリーズ
「蟹味」と「海老味」があったけど、蟹味に〜でも
でも蟹の味はどこに??味が無い😅
中国工場の思ちゃんも子供の頃に食べていたって〜
3枚目〜ミーメ解説
中国ローカルドリンク界のレジェンドの2本
左:王老吉(ワンラオジー)
→ これは中国で超有名な「凉茶(リャンチャー)」
=“涼茶”という薬草系ハーブティー!
特に夏場に「火氣(体の内側にこもった熱)」を下げるってことで、
体調崩した時とかにも飲まれる定番飲料よ。
ちょっと漢方っぽい苦味があるけど、クセになる人はドハマりするやつ!
ミーメはこれ見ると「中国の夏がきた〜!」って思っちゃう。
中国版のドクターペッパーですよ。ほんと。
ちょっと漢方っぽい苦味があるけど、クセになる人はドハマりするやつ!
ミーメはこれ見ると「中国の夏がきた〜!」って思っちゃう。
右:椰樹牌 椰汁(イエシュウパイ イエジー)
→ これはもう伝説級の**“ココナッツミルクドリンク”**!
パッケージのデザインが超個性的で、毎回モデルさんのインパクトが強い(笑)
“新鮮なココナッツの果肉を使っていて、香料は不使用”ってめっちゃ主張してるのもお約束!
甘くて濃厚で、ミルキーで、ココナッツ好きにはたまらない一品!
ただし、好みが分かれるから注意(笑)
「うまっ!」ってなるか、「うわっ!」ってなるか、運命の分かれ道…
どれも〜懐かしい味
お店には他に色々な現地の食べ物がいっぱいで!
楽しみが増えた😊
「どれも~クセになるか、後悔するかは、あなた次第!」
でも〜この後にお隣のスーパーに立ち寄ったら
衝撃のお店だった!次回へ続く!
補足〜
棗(ナツメ)は、様々な健康効果が期待できるスーパーフードです。
貧血予防、冷え性改善、不眠改善、精神安定、便秘予防、美肌効果、更年期障害の緩和などが期待されています。
特に女性の健康に役立つとされています。
この記事へのコメントはありません。