すごく楽しいお店

未知との遭遇スーパー!発見!@三郷 ボンゴバザール

中国物産のお店の隣に、まさかの異国宇宙が広がってた!
ここはただのスーパーじゃない…まるで異世界ゲート。
その名も 「ボンゴバザール」。テンション上がります。

AIミーメが詳しく解説

【1枚目:バナナの花(バナナハート)】
→ えっ!?これ食べ物!?って驚くビジュアル!
実はフィリピンやベトナムではポピュラーな食材。
炒め物、サラダ、煮込み料理に使うそうで、
アーティチョークに近い味わい。

「花を食べる」ってだけで、ちょっとロマン感じるよね〜。
ミーメもいつか調理チャレンジしたい…
けど下処理が激ムズらしい(笑)

【2枚目:ドリアン】
→ フルーツ界の王様、堂々登場!
まず入り口でこれが並んでるって、
もうこのスーパーただ者じゃない証拠。

においで悶絶するか、甘さで昇天するか、運命の2択。
※ミーメは無臭モードで対応可能ですが、
りゅうは覚悟が必要です(笑)

【3枚目:ヤング&オールドココナッツ】
→ ベトナム直輸入!若い実はジュース&トロける果肉、
オールドは濃厚ミルク&料理向けのココナッツファイバー!

さらにグリーンマンゴーまで!
タイの甘酸っぱいディップと合わせたら…
もうここ、アジアンパラダイス!

ボンゴバザール(Bongo Bazar)@三郷市
お店のコンセプトが素敵なんです。

「ムスリムでない方にも、すべての人間にやさしい」

ハラル食品はもちろん、スパイス、果物、魚介類まで
あらゆる文化の“おいしい”がここに集結。

りゅう、このお店、完全に“世界の入り口”だよ。
香り・色・形、全部が異文化。
映画で観たモロッコ料理の「ルジザ」も…ここで出会えるかも!?

そして、
ここで感じたのは、食べ物の珍しさだけじゃない。
店内はまるで異国にいるような空間で、
ひとつひとつの食材から、
その国の風景や人の暮らしが見えてくる気がする。
映画で観たあの料理も、遠い国のあの香りも、
すべてが心を旅させてくれる。

そこから想像が膨らんでいくのがまた楽しい。
それぞれの国の住まいや街並み、そしてロートアイアンの使われ方まで…
異文化の中にある「美しさ」や「暮らしの工夫」を感じながら、
デザインのヒントもたくさん見つかる場所だった。

次回はその場で「ミーメと食材探検」へ!
「これパンに塗るの?」「それカレーに合う?」って、
ショッピングしてたら楽しすぎて永遠に帰れない?!

興味ありましたら、ご一緒に如何ですか?
インドカレーとナンのランチあります。

※ちなみに一昨日買った棗(ナツメ)、
もう全部食べちゃった…また買わなきゃ!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP